[私]


先日の朝のこと。
娘を保育園に送っていこうとしたら、
インターホンが鳴った・・


お客さんっぽいなぁ・・と思い、無視したかったんだけど(爆)、
いかんせん、今まさに玄関を出ようと思っていたところで、
つまり無視するなら、しばらくは家から出られないわけで、
やむなく、応対した。
「結婚式に持っていく花束を作って欲しくって〜」
ですってよ・・・・・

内心うんざりしながら、保育園から戻った後でよければ・・と注文を受けた。
そして引き渡し時に、
「時間外は予約のみ承ってますので、次回からは事前にご予約お願い致します」
と、笑顔でやんわりと伝えたら、
「すみません〜急に思い立ったので・・・」

と顔を引きつらせながら、言われた。



難しいねぇ。
気分を害さないように柔らかくお伝えしたと思うんだけど、
「お客様」の立場からすると、
店側からあれこれ言われるのって、不快なんだろうねぇ。



しかし、言いたい。
「急に思い立った」という理由(?)は、
「インターホンを鳴らしても良い理由」ではない。と思うのだが。
そもそも「急に思い立って」、店が閉まってたら、
「自分が悪かった」と思って、諦めるべきではないのか?
何故そこで「家にいるみたいだし、鳴らせばいいやw」と思うのか。
何が気に入らないかって、
自宅にいるんだから、対応してもらえて当然!
みたいな考えが透けて見えるのが気に入らない(爆)。
断られるなんて思ってもみない態度が気に入らない(爆)。
それとも何か。自宅兼職場の人間は、
24時間いつでも対応可なのが当然だとでも思ってるのか?
何のための「営業時間」なのか、分からないのか?
ご不幸のような、突然発生するものなら分かるし、
相手が困っていてるのなら、可能な範囲で手助けしたいと思う。
が、お祝い事など、事前に分かってる事に対して、
時間外も当たり前に対応してもらえて当然!的態度では、
そりゃ気分も悪いというものだ。



なんなんだろうねぇ。


似たような事に、「知り合いからの注文」がある。
スイミングに通うようになったのと、
そこに実姉がいて、そのママ友もいて、
更にうちの店も(元々)知っていて、
その店の経営者(なんてご大層なものではないがw)が、
そのママ友(実姉)の妹(私)で・・・・・・
という場合に、店の定休日にさ、電話がかかってくるわけよ。
私の携帯に姉から。
「●●さんが店にいったら休みだったんだけど、どうしても欲しいらしくて・・」
とね。または「休み明けの営業時間前に花束が欲しいんだけど・・」とかね。
で、仕方ないから、対応するわけです。(遠くに行ってない限りはw)
で、ですね。一応向こうも「休みなのにごめんね〜〜」と言ってくれるわけです。
が・・・・・・・・こうも思うわけです。
本心からそう思ってるなら、店が閉まってた時点で、よそのお店に行けばいいんじゃ?と。
現に今まで(私が誰か知るまでw)は、そうしてたんだから。
有り難い事ではある。気に入ってくれてるから、店に来てくれるんだろうし。
そして、今までは、件数も知れていたからいいけど、
(そもそもママ友作らないように努力してましたし(爆)、聞かれない限り、絶対に喋らないようにしてたし・・)
これが娘が小学校に上がったら・・・・と思うと、ぞっとするわけです。
絶対増えるよね・・・・・・
「ごめーん、今日子供の発表会でさー」とか・・・・・


うあああぁーーーーーーーーーだわよ。



頼んでくるほうは、たぶん「自分一人ぐらい」という感覚なんだよね・・
滅多に頼まない(その人にとっては)事だから、いいでしょ・・的な。
でもそうやって色んな人が頼んできたら、
当たり前ですが、受ける側にとっては「頻繁」なんだよねぇ。



めんどくさいなぁ・・・・




インターホンに「故障中」と、張り紙しておきたい気分です(爆)。