届きましたw

マルニの学習机。
マルニ+学習机で検索してる方が結構いらっしゃったので、
(堀田木工も多かったですがw)
あれこれ雑感も書いておきますw




心配していた木目の具合と、質ですが、
木目はOK、品質も、まぁ問題ないかな、という事で一安心。



柾目部分が結構あります。



引き出しの左右で、木目が揃えられているのがよく分かります。



実際はこの状態で使用予定。
上棚は右にしてもらいましたが、左、真ん中、好きに移動出来ます。




横からみた図。
この足のラインに一目惚れですw
でも斜めなので、見る角度によっては、なんだか天板が前に飛び出してるような錯覚も・・・w
マルニというと、ローラアシュレイの家具のようなデザインが有名&ハートの可愛いデザインなどが殆どですが、
どちらかというと、そういうのが嫌いな私(爆)。
これはカッチリとした印象で、気に入ってますw
(でもマルニらしいデザインが好きな人からしたら、何故わざわざマルニにしたの?と言われそうw)


ちなみにこの足が斜めなのには、理由があります。
というか、それが理由でこれを買った面もあります。
(だからメーカーさんがそれを考えて作ったのかどうかは不明w)
足元側にゆとりがある分、椅子に子供がよじ登りやすい。んです。
たまに脚部分がお月様型?にくり抜かれてるデザインありますよね。
あれもそういうメリットがあるようですw
(が、私は曲線があまり好きではないので、それにしたくなかったw)


脚がくり抜かれてる以外に、堀田木工所の机などは、
天板裏(引き出し手前)に、彫り込みがしてあります。
椅子に座った子供が、そこをつかんで、前にグイ〜っと出る為のものですねw
メーカーさんもあれこれ考えてますねwww


もう一点、マルニが気に入った点。


5口コンセントが、天板後ろ?引き出し奥?に付いています。
今は使わないだろうけど(爆)、コンセントはないよりは沢山あったほうが良い、と思ってるのでwナイスでございました。



引き出し内部。


気になっていた、引き出しのすき間(があった展示品)ですが、
やっぱり(全部じゃないけど)少しすき間がありますね・・
キャビネットのほうは大丈夫ですが、机本体の引き出しが、微妙かな。(画像3点目)
底の浅い引き出しなので、重い物入れないから大丈夫だとは思うけど、
内側から押すと、メコッと凹みそう(実際は分かりませんw怖くて押せないww)なのと、
10年ぐらいしたら、すき間が広がるかも知れないと思う。
こういうのは、やはり国内の工場で作らないと、完璧にはいかないのかなぁ。
(日本人、素晴らしいな・・と家具を見るたびに思う。)


あとは〜。上棚が2段な訳。
予算の都合w(全面だと高いのですw)と、
上棚のロータイプって、本格的に勉強するようになると、邪魔なんですよね。
参考書などを複数広げられない。(広げると、棚の影にかかるし、ページがめくりにくい。結果、私は高校の時に上棚のないタイプを買い換えてもらったw)
かといって、ハイタイプだと、上の方すぎて、取りにくいし、圧迫感がありそう(←超個人的理由ですねw背の高い家具嫌いww)。


というわけで、いずれ取り外すものなら、余計なお金かけなくてもいいんじゃない?という判断。
(いっそナシでいいと思ったんだけど、辞書ぐらい並べられたほうが良いだろう・・というのと、子供って、上棚あったほうが喜ぶじゃないですかwあれがあってこそ、学習机wみたいな・・。そして、あのスペースに小物を飾ったりするのも楽しみの一つではなかろうかとw)



これで配送設置料入れてトータル9万円ほど(だったかな?)。
天板、側面ともにナラ無垢材つかって、昇降袖ついて・・なので、上等だと思いますw
(これが12〜15万ぐらいしていたら、NGですね。それだけ出すなら、浜本とか、くろがね、キツツキ(飛騨産業)などを買ったほうが、絶対に良いと思うw)



しかし、ナラ材というのは、やはり落ち着いてますね。
子供部屋というより、書斎という雰囲気。
もしかして、我が家で一番落ち着いた家具かも知れません(爆)。
どちらかというと、ナラ材ってあまり好きではなかったのですが、
これはこれで素敵だなぁ・・と思いましたw


ちなみに、私はタモ、アルダー、ホワイトオーク、桜が好きですw
学習机を探すにあたり、
ホワイトオークもいいよなぁ・・考えたのですが、
あれ、すごく重いんですよね・・・
木自体が、どっしりがっしりしてるというか・・・
とにかく、重い。
リビングテーブルがホワイトオークですが、
動かすの相当大変ですもん(爆)。
そんなわけで、あえなく却下。
(と言いつつ、ナラ材買ってりゃ世話ないわ状態ww)



ともあれ、帰宅した娘の反応が楽しみですw