学校ってそういうトコだったな。みたいな。

娘が、今朝学校に持っていった図書と同じものを持って帰ってきた。
同じの借りたの?と聞いてみたら、
「バッグがないから、借りれないの。」と・・・
はい??
でもランドセルに入るし、別に良くない?と聞いてみたら、
駄目なんだそうで・・
必ず、袋などに入れて、持参しないと、返せない&借りられない。
というルールなんだそうで・・・


なんじゃそりゃ。


そういうルールだというのなら、
事前に通知を出せ。
それとも何か。
それが日本の常識で、私が知らないだけか?


と、イラッと・・・・


なんかこう、「学校の常識」は全ての常識的対応が多い。
入学説明会の時も、持ち物の説明があったんだけど、
「ナプキン」の説明はなかったのよね。
持ち物書かれた紙に、給食用として、「ナプキン」を持たせて下さいと書いてあって、
ナプキン?給食??頭にかぶるヤツのことか?と思いつつ、
でも説明もなく、聞く機会もなく、他のママさんに聞いてみたら、
大判ハンカチ(給食の時にテーブルに敷く)の事だったとか。


あぁイライラ(爆)。←生理前w


でもよくよく考えてみたら、学校ってそういうトコだったよね。
結構独特なルールが沢山あるにもかかわらず、
学校のルールは社会全体で通用して当然的に話が進んでいく。


やな事思い出しちゃった。
嫌いだったなぁ、学校。
変な世界よね。