長崎の

平和祈念式典の原案が出てましたね。
原発事故には言及するけど、
さすがに脱原発を訴えるわけには・・という感じでしょうか。


脱原発・・を祈念文に盛り込むのは、
政治的な部分もあって難しいかも知れないけれど、
それでも放射線被害について訴える事は出来るのではないか。
ヒロシマナガサキだからこそ、
国内にも世界にも、訴えられる事があるんじゃないかな、と思うのだけど。


今回の原発事故後の反応をみていて、
国内での反応が鈍いな。と感じていて。
事故後早い段階で、ドイツが脱原発を決めた。
イタリアでさえも、再開しないという結果が出た。
当事者である日本では、反対がやっと80%を超えたぐらいで。
日本人というのは、こういう事に関する危機感のようなものが、
とても薄いように感じる。
原爆を落とされ、福竜丸の事故もあり、東海村の事故もあった。
そして福島だ。なのに、反対が82%で。現状維持派が14%、
分からないが4%程度だなんて。


被爆者の実話や写真をみた事がある人はどれだけいるだろうか。
福竜丸の記録はあまりないけれど、
東海村に関しては生々しいものがいくらでも出てくる。
今回の事故では急性被爆者が出ていない。
もしも、原爆の時のような、チェルノブイリの時のような、
東海村の時のような、急性放射線障害による死亡者がいたなら、
もしかしたら、もっと危機感が生まれたんだろうか・・
(もちろんいない方がいいに決まってますが・・)



この日本で、原発事故が起きてもその影響をあまり受けない地域はどれだけあるか、知っていますか?

最近あちこちで見かけるので、ご存じの方も多いかと思いますが・・
なんちゃって原発ハザードマップ

なんちゃって☆原発ハザードマップ
ポチポチっと押していくと、笑っちゃいます。
笑ってる場合じゃないんだろうけど。
100キロまでは、うーん・・これは・・・と思い、
200キロにチェックを入れると、本州のほぼ全てが入ってしまい、
残っているのは紀伊半島の先っぽ、北海道の道央、道北、道東、沖縄ぐらいになります。
チェルノブイリの避難区域300キロで入れると、道東と沖縄のみが、残ります。
もちろん現実は、風向きや立地などにも影響されるのでしょうが、
結局、安全な場所なんてないじゃん、と言いたくなります。

http://www.jaif.or.jp/ja/nuclear_world/data/f0301.html
今すぐ脱原発、は絵空事でも、
20年後、30年後に向けて動くことは出来ます。よね?