塾の個人懇談

がありました。(ちょっと前にw)


特に問題はないけど、引き算の筆算が苦手な傾向があるのと、
やりかたを教えれば出来るけど、という部分が多少みられるようです。


つまりあれだ。


やり方は知ってるけど、
その仕組みがキッチリ理解出来てないから、
応用がきかない。ということですね。


実体験不足かな。
おはじき並べて、10個から3個引くと、いくつかなー?
というような繰り返しをしていないから、
43−9= ? 
と言われた時に、「計算の仕方」は分かるし、答えも出せるけど、
沢山ある数の中から、いくつか引いた、
その残りの数を答えているんだよ、というのが、
実は理解出来ていない。んだろうなぁ。


おはじき50個ぐらい買って来ようかな。
今更か・・・(本人嫌がりそうw)
しかし、一番根っこを理解してないと、
わり算でつまずくしなぁ・・・
めんそくさがらず、年中さんぐらいから、
遊び感覚で、おはじき計算させれば良かったかも。
(今小さなお子さん持ってらっしゃる方、早めをお勧めしますw)
算数が得意な子はいいけど、苦手な子に限って言うなら、
多分この経験が、ものすごく重要。(な筈w)


しかし、やっぱ数学が苦手な脳みそって、あるよね。
パズルを好むとか、工作が好きな子は、
算数が得意だと言うけど、嘘だよ(爆)。
少なくともうちはバリバリ文系脳だ。